ナノディップ®コーター ND-0407-N1-CE
ナノディップ®コーター ND-0407-N1-CE

ナノディップ®コーター ND-0407-N1-CE

メーカー

株式会社SDI

特徴

SDI「ナノディップ®コーター ND-0407-N1-CE」の特徴

  • 【CEマーキング適合品 】ワークの2軸、θ角制御で、ワークの角度調整、斜め引上げを可能にした超低速ディップコート(ディップコーティング)に最適ディップコーター
  • ガラス、アクリル、銅箔、チューブ状の物質に超低速のナノ単位の速度 (1nmごとの可変)にてディップコート(ディップコーティング)が可能
  • ナノレベルの膜厚形成、オパール膜、粒子配列生成等に最適
  • ※ナノディップは株式会社SDIの登録商標です。

基本仕様

ストローク Z軸150mm、X軸150mm
最小速度(Min) 1nm/sec
最大速度(Max) 60mm/sec
操作方法 タッチパネル
画面文字 日本語/英語
処理速度指定ポイント数 16ポイント
停止位置指定ポイント数 16ポイント
停止時間指定ポイント数 16ポイント
連続運転モード
マニュアル運転モード
記憶プログラム数 8プログラム
モニター機能:現在速度
モニター機能:現在位置
モニター機能:動作残時間
繰り返し運転
標準クリップ PP材
ユーティリティー AC100V-240V、300VA
最大可搬重量 500g
最大処理サイズ:mm H: 100mm
リニア運転モード
装置サイズ:突起含まず(W×D×H) 410mm × 256mm × 513mm(11kg)
コントロールBOXサイズ:突起含まず(W×D×H) 380mm × 400mm × 200mm(10kg)

※連続運転モードとは、速度変更時の停止時間が「0sec」の事
※マニュアル運転モードとは、設定された1つの速度で上昇・下降運転(上昇速度と下降速度は別設定)する事

カタログダウンロード

関連記事

新着特集記事公開のお知らせ(9月22日)
お知らせ

新着特集記事公開のお知らせ(9月22日)

ディップコーティングとは? 塗布フローや仕組み、膜厚形成の方法、使用例などについて解説
特集

ディップコーティングとは? 塗布フローや仕組み、膜厚形成の方法、使用例などについて解説

関連製品

new マイクロディップ®コーター MD-0408-N1-CE

マイクロディップ®コーター MD-0408-N1-CE

メーカー 株式会社SDI 特徴 SDI「マイクロディップ®コーター MD-0408-N1-CE」の特徴

new 防爆認証部品搭載ディップコーター DT-2412-N1-EP

防爆認証部品搭載ディップコーター DT-2412-N1-EP

メーカー 株式会社SDI 特徴 SDI「防爆認証部品搭載ディップコーター DT-2412-N1-EP」の特徴

ナノディップ®コーター ND-0407-N1-CE

ナノディップ®コーター ND-0407-N1-CE
ナノディップ®コーター ND-0407-N1-CE

モデル・品番

モデル・品番のお問い合わせ

0件選択中

※注釈テキストが入ります注釈テキストが入ります注釈テキストが入ります注釈テキストが入ります注釈テキストが入ります注釈テキストが入ります注釈テキストが入ります注釈テキストが入ります注釈テキストが入ります注釈テキストが入ります注釈テキストが入ります

0件選択中

※注釈テキストが入ります注釈テキストが入ります注釈テキストが入ります注釈テキストが入ります注釈テキストが入ります注釈テキストが入ります注釈テキストが入ります注釈テキストが入ります注釈テキストが入ります注釈テキストが入ります注釈テキストが入ります